今だけ2か月無料。聞く読書はこちらから

セキセイインコの巣箱はDIYできる?作り方や手順・作った人の感想

セキセイインコをお迎えした方の中には、鳥たち用に止まり木やプレイジム、おもちゃなどを手作りしてみようと思う方がいらっしゃるかもしれませんね。


・飼っている鳥のサイズに合ったものを

・自宅の雰囲気に合わせて

・世界に一つだけの特別感が欲しい!

など理由はいろいろあると思います。


ちょっと難しく思えるかもしれませんが、セキセイインコ用の巣箱も、薄い木の板やハードボード、針金などを使って作ることができます。


ちなみに、紙やダンボールはすぐに壊されてしまうので、巣箱用には適していません。

今回は、セキセイインコ用の巣箱の作り方や、必要な材料、気をつけることなどについて書きたいと思います。

愛鳥のために巣箱やおもちゃを手作りする時に、気をつけなければならないことが何点かあります。

目次

材料の安全性や品質に注意して頑丈に作る

飼い主さんが「気をつけて使ってね」「ここには触らないで」と言っても、鳥は聞いてはくれません。
簡単に壊れたり外れたりしてしまわないように、しっかりと作る必要があります。


インコはかじるのが仕事ですから、使用する材料も、インコに使って大丈夫なものかどうか、きちんと調べてから作りましょう。


人の健康に害がなくとも、インコが使ったりかじったりした場合に深刻なダメージを与えることもあるからです。


「誤って、これが体内に入ってしまったら?」 と常に考えて、大丈夫と判断できる材料だけを使用するようにしましょう。

市販品よりも費用が嵩む場合も


素材を購入する場合にはそれなりの値段がするものですし、しっかりとしたものを作るには、工具を揃える必要があります。


良い道具は効率が良く、危険性も少ないですが、新たに揃えるとなると、費用が思ったよりもかさむ場合があります。

作業をする時には安全を常に考える

怪我などをしないように、安全を最優先に作業しましょう。


せっかく手作りしても、怪我をしてしまっては元も子もありません。

特に電動工具は威力が強いので、手が滑ったりするととても危険ですから、道具や工具を手にしている間は作業に集中してください。

作業中は作業に適した服装で行うようにしましょう。


巻き込み防止のために、髪の長い人は一つにまとめ、だぶつく服装や宝飾品は避け、破片が飛んできて傷がついたりするのを避けるために、肌を露出しないようにしましょう。


室内履きや保護メガネ、(回転する刃物を使用する場合以外は)作業用手袋を着用しても良いでしょう。

また、必ず使用説明書をしっかりと読んでから道具を使うようにしてください。

では、早速巣箱を作ってみましょう。
まずは材料を準備します。

小鳥の巣箱作りに適した材料

<加工木材>

巣箱本体用には、既に切り出しやすく加工されている、市販の加工木材が便利です。

市販の加工木材にはパイン材、杉材、バルサ材、 SPF材などがあります。

木材は自分でカットしても良いのですが、購入時にお店でカットしてもらうこともできます。

<天然木>

鳥がとまる部分などに、天然木を使いたいという方がいらっしゃるかもしれません。

自宅にちょうど良い木があれば良いのですが、ない場合は、お庭のある知り合いや果樹園などに分けてもらえないかお願いしてみることもできます。

その他にも、近所の公園に問い合わせしたり、自治会やボランティア活動に参加して、伐採をする時にわけてもらえないかお願いしてみても良いでしょう。

または、枝剤の通販もありますので、そちらを利用することもできます。

使うことのできる木材の種類にはケヤキ、リンゴ、ナシ、ユーカリ、クヌギ、白樺、竹、山桃、キウイなどがあります。

天然木には野生の鳥がとまっているため、野鳥からの感染症防止のために、念入りな消毒が必要です。

屋外の木材には菌がいることがあります。十分に熱湯で煮沸消毒したあと、乾燥させた木材を使いましょう。

セキセイインコ用の巣箱のサイズと組み立てかた

【手作り】セキセイインコの広々ケージ New Bird Cage Set Up. – YouTube

用意する板のサイズ

巣箱の側面用 36cm x 31cmのパネル4枚
巣箱天井と底板用 36cm x 36cmのパネル2枚
出入り口の足場用の5cm角の木片1枚

底にする板には厚み2cm以上のものを使い、底板の内側になる面を直径15〜20cmの円状に削って、浅いくぼみを作っておきます。


鳥が出入りできるように、サイドパネルの1枚に、回転工具で直径2.5〜3cmくらいの円を切ります。

インコが箱の中に入ることができるように、側面に切った穴のすぐ下に、足場用の板をとり付けておきます。

ボックスの側面と底面を組み立てて釘付け

横のパネル全てを、枠になるように釘で打ちつけます。

釘をまっすぐに打ち込まないと、釘が中心から外れて箱の内側もしくは外側から突き出てしまって危険です。


もし曲がってしまった場合は、釘を引き抜いてやり直してください。

底になる板を組み立てた側面の四隅に釘付けします。

天井になる板を取り付けます。


巣箱の上部を取り外し可能にするために、ワイヤーを使用して天井のパネルと側面のパネルを固定します。


まず、側面のパネルの左側と右側の2枚それぞれの、左上と右上に穴を開けます。


次に、天井にするパネルにも対応する穴を4つ開けます。


それぞれの穴に通したワイヤーを結んで固定します。

このようにしておくと、掃除の場合など必要な時には、ワイヤーを解いてボックスの上部を取り外すことができるので便利です。

巣材を入れましょう


野生の鳥は、巣の底に羽毛や草を敷き詰めて巣材にします。


巣箱の中に、キッチンペーパーをちぎったものや木屑などを巣材用に敷いてあげましょう。


木屑を敷く場合は、細かい粉のような木屑ではなく、 モルモットのケージに使われているような、大きめの木屑が良いでしょう。

巣箱をケージの中に設置しましょう

ケージ内で、直射日光の当たらない場所に設置します。

他にも、ご自身のアイディアで、さまざまな工夫を凝らしてしてみてください。

DIY用の材料や道具を購入するのに、ホームセンターに行く人は多いと思います。


ホームセンターで道具を手に入れる際は、工具類や加工木材など品揃えの強みがお店によって変わってくるので、使い分けするとよいでしょう。


ホームセンターの店員さんはプロですから、もし、何かわからない事があったら、店員さんに聞けば的確な答えをもらえるはずです。

大規模店舗によっては工具の貸し出しや、作業場を貸してくれる場合もありますので、自宅で作業するよりも安全で効率よく作業ができるでしょう。


もし近くにあったら、利用を考えてみても良いですね。

まとめ

小鳥のおうちをDIYしてみよう


板を揃えて組み立てるだけなら案外簡単そうだな、と思われた方も多いのではないでしょうか。


止まり木などは、齧られてしまって使えなくなってしまうことも多いと思いますが、すぐに欲しくとも、鳥関連のグッズはどこにでも売っているというわけではありません。


ちょうどいいサイズが欲しいと思っても、しっくりとこない場合もあります。


また、市販のグッズの中には、鳥の習性を考慮せずに作られたものを見ることもあります。


自分で手作りすれば、そういった不便さや不安は解消できますね。

巣箱の他にも、ケージの形に合わせた止まり木や、放鳥している時にちょっと止まっていてもらうT字型の止まり木、かじって遊ぶおもちゃやプレイジムなど、作れるものはさまざまです。


ぜひ、巣箱を皮切りに、いろんなものに挑戦してみてください。

☆関連情報☆

Instagramは毎日小鳥の飼育に役立つ情報を配信しています♪

DMもお気軽に送って下さい^^

ついに・・・!

kindleで写真集を発売しました!

kindle unlimited の方は無料です!今始めると3ヵ月99円でほかの書籍も読み放題です♪

あおいちゃんのオリジナルLINEスタンプが完成しました!

すでにたくさんの方にダウンロードしてもらって使ってもらっています♪

ぜひチェックしてみてください☆

シリーズ化しています~!

第一弾のスタンプはこちら

第二弾のスタンプはこちら

さ・ら・に・・・・

オリジナルLINEスタンプを作成いたします!

Instagramのフォロワーさんには特典もご用意してお待ちしています✨

オープン特価!LINEスタンプ写真8枚作ります あなただけのオリジナルLINEスタンプを使ってみませんか?

公式LINEやってます♪

たまにメッセージを配信したり、VOOMに動画を流しています^^

メッセージもできるのでお友達追加よろしくお願いします✨

友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次